*

新年1発目のメガ盛り!

公開日: : 最終更新日:2018/01/26 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物

日本全国の大食いの皆様、こんにちは~!!

フジプレコンの大食い番長、田中です。

 

先日、吉野家で牛丼を食べていた時にふと考えた。今まで何杯の牛丼を吉野家で食べたんだろう・・・

初めて食べたのは親父に連れていってもらった小学校1年の時で近所の浅草六区店。当時はまだ両親が現役選手時代でまともにご飯が食べれなった時のごちそうが吉野家で、世の中にはこんなうまいものがあると知った6歳の夏。あれから自分も学生の時の遠征や社会人になって各地を転勤するたびにお世話になったのが牛丼!

まあ、最近はお酒を飲んだ後のシメで食べることがもっぱらですけど(^^;)

44歳となったいまでもお世話になってる吉野家、おそらく1000杯くらい食べてるんだろうな~(笑)

 

いつしか食べ放題や大食いに目覚めていまの自分がいる…。

 

前置きが長くなりましたが今年最初のデカ盛りに行きました!

いま住んでる小岩では老舗でデカ盛りの聖地とのいわれたお店「レストラン喫茶 タクト」さんへ。

IMG_3401

小岩駅から5分。店内には体格のいい方で埋まっています。

 

今回注文するのはまずハンバーーーグ!ムショーに食べたくなるときってありますよね。大人も子供も大好きなハンバーグ♡

IMG_3398

チーズハンバーグとライス。これで並っす!鉄板からはみでる大きさ。大盛にするとハンバーグはこの倍、ライスは日本昔ばなしに出てくるような量なので要注意!

 

続いてナポリタン、これは大盛で。

IMG_3396

大盛でちょうどいい量ですね。

昔ながらの味付けで絡まりつく麺がたまらない1品。

よく考えたらハンバーグの下にも大量のナポリタンがあったわ( ̄▽ ̄;)

 

そして海老グラタン

IMG_3399

ライスがないのでスープみたなものですね。

とにかく濃厚チーズが最高で海老も大量投入!こんなでかいグラタンの容器があるんですね~。

 

IMG_3400

デザートはフルーツパフェ

これはデカ盛りではありません。シメなのでこれくらいでじゅうぶんです。

 

ここタクトの人気は量が多いこともありますがメニューがとにかく豊富であること。和洋中すべてのメニューがそろっていてどれもハズレはないんですねー。

残念なことは最近になって夜の営業をやめてしまったこと。デカ盛り店の特徴でもあるんですがお店の営業時間が終わるのが早いんだな~。

 

最近はデカ盛り店が日本各地に点在していることもあり「デカ盛りの聖地」という称号は譲ってしまいまたが、いまでもその伝統はしっかりと残っていました。

 

 

これからも各地の食べ放題やデカ盛りを食レポしていきます!

でもね、なんせ40代半ばのおっさんゆえ、年々食べれる量が減ってきていますが気合で乗り切りたいと思います(笑)

 

 

 

(Visited 352 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
ブログの読者になる

  • Pocket

関連記事

掛川花鳥園に行ってきました!

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 桜の時期が終わり、あとはGWを待つのみとなりました

記事を読む

蒙古タンメン中本の美味しいを知るのは次回だね

暑さが日に増してきてますね 皆さん 少しずつで良いので 慣れていきましょう。暑い夏は絶対に来るんです

記事を読む

寒いよね、らーめん食べよう

らーめんに焼豚がないと変ですか?僕のらーめんには焼豚がありません! はい、嫌いなんです

記事を読む

念願の海鮮丼

豊橋工場の濱野です。 皆さんは今年のお盆はどう過ごされましたか? 私は今年のGWで行きそ

記事を読む

食欲の秋だ

こんにちは 臼井です 暑かった夏も終わりゆっくりと秋を楽しもうと思ったら 急に朝晩寒くなって一

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

S