ワールドカップロシア大会2018、日本はグループH!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
今年もあと少し、来年はワールドカップイヤーです!
来年にせまったワールドカップロシア大会2018の組み合わせ抽選会が、今月2日に行われました。
今回は、我らが日本代表が入ったグループHの他の3チーム、
ポーランド、セネガル、コロンビアについて書きます。
コロンビア
6月18日対戦。FIFAランクは13位です。
ブラジル大会2014で日本代表の夢を砕いた、
大黒柱のハメス(バイエルン・ミュンヘン)をはじめ、クアドラード(ユベントス)、C・サパタ(ACミラン)、オスピナ(アーセナル)と、
初のベスト8入りを果たした時のメンバーが、引き続き主軸を担っています。
そのため平均年齢は高いであろうことが推測されます。
成長著しいのがD・サンチェス(トッテナム)とミナ(パルメイラス)、この2人は期待です。
私の注目のプレーヤーは、やはりファルカオ(ASモナコ)。世界的なストライカーになりうるはずだった前回大会は、
左膝の怪我で棒に振っているだけに、雪辱に燃えているはず。
雪辱と言えば我らが日本代表も前回大会の雪辱に燃えいます。第一戦というのがいい、とにかく点を取られないようにすること、アタッカー陣が強力ですから、どこまでバック陣が耐えられるか、そこが焦点です。
セネガル
6月24日対戦。FIFAランクは23位です。
少なくともアフリカから出場する5か国の中では、タレントの質は一番ではないでしょうか。
ほどんどの選手が欧州5大リーグで活躍中です。マネ(リバプール)やクリバリ(ナポリ)が攻撃の両輪。
選手たちは総じてフィジカルが強い印象、とりわけセンターバック2人は屈強です。
若手が主体になりそうなメンバー構成です。
私の注目のプレーヤーはアンカーのゲイエ(エバートン)。ゲイエの出来はチームの好調不調のバロメイターと考えます。
我らが日本代表としては、初戦のコロンビア戦にかかわらず、勝ち点3が欲しいところ。
南アフリカ大会2010でカメルーンを破った再現、両サイドの揺さぶりが重要です。
ポーランド
6月28日対戦。FIFAランクは7位です。
3大会ぶりに本大会出場に導いたナバウカ監督が作り上げたチームは、実績や経験を重視した堅実なチーム。
ただし、そうなだけに、平均年齢は高めの推測。
とはいえ、大黒柱レバンドフスキー(バイエルン・ミュンヘン)は健在。私の注目もレバンドフスキー。
ヨーロッパ予選でトップの16ゴール、桁違いの決定力を見せつけています。欠場した11月の親善試合は2試合ともにノーゴール。
レバンドフスキー依存はかなり重症です、ユベントスでブッフォンの控えのシュチェスニー、ドルムントで優勝した時の香川の同僚、
ブワシュチコフスキ(ヴォルフスブルグ)と今も香川の同僚のビシュチェク(ドルトムント)の右サイドが攻撃の中心。
我らが日本代表としてはそこをケアできるような布陣で挑む必要があります。
まとめ
ヨーロッパ遠征のブラジル戦とベルギー戦を見ても、やはりインサイドハーフとかボランチとかいうレベルではなく
確固たるアンカーを置くべき、そう考えます。南アフリカ大会2010の時の阿部(浦和レッズ)がそうだったように。
アンカーには井手口(ガンバ大阪/リーズ?)を推奨。山口蛍(セレッソ大阪)はいいですが、
ボール奪取能力では井手口が上、スタミナもあり、フランスのカンテ(チェルシー)のイメージです。
ベテランの今野(ガンバ大阪)は良いと思ってましたが、先のE-1選手権でちょっと衰えを感じてしまいました。
センターバックは、吉田(サウサンストン)の相棒は、長谷部(フランクフルト)。を推奨。
チームでも3バックの真ん中でリベロのようにやってるし、ぜんぜんやれると思います。
アンカーを置くなら、センターフォワードはキープできる体の強い選手でなくてはやられっぱなし。
体が強い、そうなると大迫(1FCケルン)。ただし、チームがいまいち勝てていない。そうなる、、、やはり、本田本でしょうか。
とにかくもう半年。強い日本代表を来年はみたい、そんな2017年末です。
来年もよろしくお願いします!

藤井雄太郎

最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です! - 2025年3月28日
- 今年も、除草作業に人工を割きますか?すぐに破れる防草シートに予算を割きますか? - 2025年2月28日
- 第65回 宝塚記念予想 - 2024年6月17日
関連記事
-
-
自分の好きなことを考えてみた件
暑いよね 夏だからね 夏だから楽しもう うん かき氷 食べよ 冬じゃ美味しく感じないよね うん
-
-
地震や災害時に対する備えを側溝で考える。
今日はフジプレコンの酒井です。 熊本で地震が起きてしまいました。みなさん大丈夫でしたでしょうか
-
-
#フジプレコンが解決 クロージャーの収納方法
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道の信号通信工事において、ケーブルトラフの
-
-
除菌しながら近場にお出かけオススメですよ
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 東海三県は感染者もかなりかなり収まってきてよかったです
-
-
新潟で美味しいラーメン屋さん、またまたご紹介します!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 季節の変わり目です。体調には気をつけて下さい
- PREV
- X japan のファン必見!
- NEXT
- クリスマス会!