*

SE側溝の現場をご紹介!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。

今回はSE側溝の豊富なラインアップの一部を、実際の現場と一緒にご紹介させていただこうかなと思います。

 

まずはこちらの現場です。

IMG_0984

Before

IMG_1084

After

 

インバート一体型の自由勾配側溝、通称SE-Kiをご使用いただいた現場です。

車が側溝上に乗り上げることが多く、蓋がガタガタになっていた現場で蓋なしでガタつきなしのSE-Kiをご使用いただきました。

インバート DSCF0524-2

プレキャストインバート付なのでインバート打設の必要がなく施工が早いので、即日開放したい現場でもオススメです。

 

続いての現場はこちらです。

IMG_1015

歩道部分にて歩道用を、乗入箇所に横断用をご使用いただいた現場です。

歩道用のスリット側溝というのは今まではなかったので、歩道用をご使用いただくことで過剰設計になることもなく

コストダウンをすることができます。

実は写真をみていただくとわかるように歩道用と横断用の接続に桝を使用していません!

SE側溝の大きな特徴の一つで、縦断用、横断用、歩道用、可変、コーナー用で天端幅が変わらないようになっているので

無駄な桝を使わずに、それぞれ直接接続することができるのです!

 

可変側溝と歩道用側溝をご紹介させていただきましたが、SE側溝にはその他にも豊富なラインアップがありますのでまたの機会にご紹介させていただきますね~!

 

 

(Visited 264 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

今日からもっと楽しんでいくよ!

こんにちは 臼井です 2年前に太ってしまい きつくて はけなかったズボンがはけるようになりまし

記事を読む

お店が多い場所での可変側溝現場ご紹介。

こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 今日は現場のご紹介です。 愛知県の西三河で豊田、

記事を読む

今年度、施工した現場のご紹介

今日はフジプレコン・側溝アドバイザーの酒井です。 この数カ月は早く暖かく、なかなか寒い・体調に

記事を読む

アンダーパスの冠水対策に側溝を使って頂きました。

今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 西日本を中心に梅雨入りしましたね。 晴れ

記事を読む

先日、道路の側溝の作業現場を見学させていただきました!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今日は先日立ち会わせていただいた、自由勾配側溝の施工

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑