新しく育ててみます!
公開日:
:
最終更新日:2017/07/04
未分類
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。
7月に入ってかなり暑くなってきましたね(・_・;)愛知では最高気温が35度になる所もありました
寝ている時に、脱水症状にならないよう、水分補給や適度にエアコン等、部屋を涼しくして下さいねー
さて今回は、家で育てている植物をご紹介します。
今まで
ラッディシュや
パイナップルや
びわ
などなどと色々と食べられる植物を育ててきました(^_^)/
今回は事務所で育てている多肉植物の「ニジノタマ(虹の玉)」の子株を頂いたので、育ててみたいと思います!!
小株の時はこんな感じです
芽が少しだけ子株からでていて、すごくかわいい感じがします。育て方も比較的簡単で、手のかからない多肉植物です。
ニジノタマは花も咲き、開花時期は5月~6月との事で、これからすくすく育っていって、来年の開花時期には花が見られる
と思うので、ものすごく楽しみです(^_^)
これからも、育てやすいもの、成長などなどご紹介していきますね~

鈴木僚

最新記事 by 鈴木僚 (全て見る)
- そろそろ春ですね - 2025年2月26日
- フジプレコン展示会 - 2023年5月18日
- 今年は鉄道技術展大阪があります! - 2022年3月1日
関連記事
-
-
大物アーティスト来日ラッシュ!
フジプレコンスタッフブログをご覧いただいてる皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。 &
-
-
今頃ハマるポケモンGO
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 このブログを書いているときはまだ台風が来る前ですが、
-
-
2018ロシアワールドカップ グループDを見てみよう!
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 3月も20日、新たな旅立ちの季節。いろいろ不
- PREV
- SE側溝特徴紹介!~悪臭とおさらば編~
- NEXT
- 僕なりの発見です