行くぞ!竜飛!
公開日:
:
最終更新日:2014/10/23
フジプレコンスタッフの日常 臼井淳
こんにちは、フジプレコンの「のっぽ」です。
すっかり涼しくなりましたね。
あと2カ月もすると青森は雪景色にかわるんだろうなぁ。
その前に行ってみよう!竜飛!
青森の竜飛岬にある「青函トンネル記念館」に行ってきました。
青函トンネルとは昭和63年に開業した世界最長の海底トンネル!
構想から完成されるまでを展示室でじっくり知ることができます。
知らなかったんですが、いろんな事故も起きていました…
現場に行ってみたいなぁ~~ なんて方はどうぞ!!
(ヘルメットを忘れずにね)
なんと、海底下にある体験坑道に入いれますっ。
(ケーブルカーのもぐら号)
もぐら号に乗って約8分、海底下140mの体験坑道駅へ。
この角度すごいでしょ、ちょっとしたスリルもあります(笑)
体験坑道には実際にしようした機械・工具等々がたくさん展示してあって
ガイドさんがものすごく細かく説明してくれるのでとてもわかりやすい。
(こんな感じで展示してあります)
ここに来ると当時の大変さが伝わってきます。
もちろん、今も維持、管理が大変なんだなぁ~なんて
しみじみ感じてしまうものなんですよ。
この空間は行かないと体感できないので是非行って見てください。
そして記念館の先には竜飛岬。
さらに….
ボタンひとつで津軽海峡冬景色が生?で聴けます。
いいでしょ? 竜飛!

臼井淳

最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい - 2025年4月2日
- 最近はカプセルホテル泊が多くなっているよ - 2025年3月3日
- 訪問先で僕の食と自社製品観察 - 2025年2月3日
関連記事
-
-
アスレチックで遊んできた!
こんにちは、豊橋工場の松久です。 徐々に暖かくなってきて体が動かしやすい気温になってきましたね
-
-
ハマスタに行ってきたよ!
フジプレコン西日本営業所の田中です。 11月に入って一気に冬の気配がやってきましたね。体調管理
-
-
御朱印集め始めました♪
こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。 とうとう12月になりましたね~。 仕事もプライベート
-
-
進化している携帯ゲーム
こんにちはインド滞在中の臼井です。なぜ?インドに来ているのか?それはまた後日 ブログにて紹介できたら
- PREV
- 現場紹介(踏切用組立基礎枠)
- NEXT
- 食欲の秋Vol.2 行列のできる名店