*

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『セパレーター編』

公開日: : 最終更新日:2016/10/19 投稿者:藤井雄太郎 道路製品, 鉄道資材

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^o^)/

今回はプロ発信!製品のご紹介です。

 

ご存知でしたか?

トラフやダクト内を簡単にセパレートできる製品があることを!!

1つのトラフ内で2路にしたい。

最初から2路式のトラフがあるとよい。

そんなお悩みを解決できる製品が、JRCセパレーターです!

仕切り方はいろいろ対応可能ですし、用途に合わせて特注品も対応可能なんです。

 

大きく分けて2種類あります

まず、トラフやダクト内をセパレートするタイプ。

JRCセパレーター、「I型セパレータ」と「T型セパレータ」の2種類あります。

特徴は、鉄筋を使用せずガラス繊維で補強しているので、肉厚を薄くして従来品よりも軽量化していますし、

肉厚が薄いので断面積を有効に使用できます。

次に、2路に別れたトラフタイプ。「2孔式トラフ」です。

 

I型セパレーター

~大きな空間を上手に仕切りたい~

 

I型セパレータ イラスト

 

●接続は居たを金物にはさんでボルト・ナットで締めるだけです。

●固定がいらないので広い幅の中で自由に仕切る事ができます。

●A金物の足にケーブルを乗せてケーブルの自重で押さえます。

I型セパレータ施工事例

注意点は、B金物の連続使用は転倒の恐れありの為禁止とい事と、

板が薄いので持ち運びは縦で持ってという事です!

こんな、感じです!

持ち運びの際

 

T型セパレーター

~金物を使用せずに仕切りたい~

T型セパレータ イラスト

●T型なので空間内でしっかり納まりズレも生じません。

●設置は置くだけなので工期も短縮になります。

●鉄筋、鋼材を使用していないので塩害地域にも有効です。

T型セパレータ

形に限りはありますが、その中で例えば3路を2:1の割合で2路にしたり、

限りある中で特別生産のご提案を致します!

それと、T型ですが、、、厳密には逆Tです^_^;

 

2孔式トラフ

~トラフとセパレーターが合体!~

2孔式トラフ イラスト

●1つのトラフ内で1本ずつ分けることができます。

●本体とセパレーターが一体化されているので、ケーブルをがっちり固定できます。

●セパレーターを設置する手間がありません。

2孔式

サイズ限定でのラインナップですが、

型枠代さえ頂いて、型枠さえあれば、製造可能なのがコンクリート2次製品です!

是非お問い合わせください!

 

良くある質問Q&A

yokuaru

現場調査を行い、ご提案させて頂く事も可能です。

どんどん現場に読んで下さい(^O^)/

 

まとめ

実は、I型セパレーターは建設物価本にも載っています!

先日、ある河川国道事務所の方から、

「物価本に載っていても、なかなか全製品は把握できないからね~」という

お言葉をお聞きしました。コンクリート2次製品でセパレーターがあるなんて、

わからなかったともおしゃっていました。

あったらいいな!を形にするのがフジプレコンです!

皆さんのご要望をお待ちしています!

宜しくお願いします(^O^)/

 

(Visited 768 times, 12 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

道路の水たまりはなぜできる?原因と解消方法

こんにちは、フジプレコンの名川です。 4月も終わりが近づき、やっかいなスギ花粉もほとんど終わり

記事を読む

製品のご紹介(踏切基礎枠3A用)

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今年は桜の開花が早くて、4月に入るころには

記事を読む

コンクリート勉強会開催します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です、 今日は、久しぶりに仕事ネタでブログを書いてみ

記事を読む

アンダーパスには浸透側溝で冠水対策の提案です。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。全国各地で梅雨と雨の心配の時期になってきました。 天気予報を

記事を読む

手筒花火と建設技術フェアー

今日はフジプレコンの酒井です。 秋雨前線と台風の影響で雨が多かったですよね。 少しずつ晴

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑