*

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『セキュリティトラフと落ち蓋式ハンドホール編』

公開日: : 最終更新日:2016/08/24 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ, ケーブルトラフ, 鉄道資材

こんにちは、ケーブル収納アドバイザー藤井です(^O^)/

今回はプロ発信!製品のご紹介です!

ご存知でしたか?

ご存知でしたか?ホーム上での使用に適したトラフとハンドホールがある事を!!

・埋設するとメンテナンスしにくい

・屋根がなくてラックが使用できない

・段差ができるとつまづいてしまう

・開閉されてイタズラされてしまう

そんなお悩みをじゃいけつできる製品が、

セキュリティトラフ落ち蓋式ハンドホールです。

セキュリティトラフは何でホーム上での使用に適しているの?

11

左側が従来トラフの場合、右側がセキュリティトラフの場合です。

従来トラフは、

・蓋の開閉時にアスファルトがはがれやすい!

・利用者がつまづく危険性がある!

・カタカタと音がする!

セキュリティトラフは、

・蓋の開閉をしても、アスファルトがはがれる心配がない!

・段差ができないから、つまづきにくい!

・音がしづらい!

開閉する際は吸盤を使用して頂きます。

2

1工事に1つ吸盤をお付けします!

セキュリティトラフが選ばれる4つの特徴!

セキュリティトラフ・落ち蓋式ハンドホール-4

・バリアフリー対応!

ホーム上とフラットに設置が可能!段差が生じません。だから点字ブロックにかぶってしまっても大丈夫です。

・ファインステップ加工!

蓋の表面に滑り止め加工をしているので、降雨時も安心して歩行できます。

・セキュリティ重視!

落ち蓋式なので、蓋を開けられる心配がありません。イタズラ対策にも最適です。

・直壁タイプだから

直壁タイプなため、充分に転圧をかけて施工して頂けます。

サイズは、5種類ご用意しております!

ST70・ST120・ST150・ST200・ST300。

もちろんその他特注対応もお受けします!

落ち蓋式ハンドホールが選ばれる4つの特徴!

せっかくトラフが落ち蓋式でバリアフリー製品なのに、ハンドホールが蓋が縞鋼板蓋では、

手がけに足が引っ掛かるし、鋼板が雨の日にツルツルになるいみありません。

そこでnハンドホールも落とし蓋タイプにしました。

セキュリティトラフが直線だけで曲がりや分岐がありませんので、そういった役物にお使い下さい。

セキュリティトラフ・落ち蓋式ハンドホール-6

・バリアフリー対応!

ホーム上とフラットに設置が可能で段差が生じづらいです。

・雨の日でも安心!

蓋の表面に滑り止め加工を施しているので、降雨時も安心して歩行できます。

・セキュリティトラフと併用可能!

同じ落ち蓋式ですので、セキュリティトラフの曲り・分岐等の役物としてお使い頂けます。

・ALLコンクリートだから!

蓋も縞鋼板ではなくコンクリート製のため、サビの心配がありません。

サイズは、5種類ご用意しております!

A型・B型・C型・D型・E型。

通常のハンドホールと外寸法が一緒ですから、段積み使用の場合は、

一番上のみこの落ち蓋式ハンドホールをご使用頂き、2段目以降は通常ハンドホールで大丈夫です。

施工写真

P1010003 P1010004

IMG_0813

IMG_1109

IMG_4128 IMG_4134

IMG_2942 IMG_4226

IMG_4857 IMG_4852

IMG_8431

IMG_1264

 

まとめ

今回のご紹介で、セキュリティトラフと落ち蓋式ハンドホールの存在について

知って頂き、興味をもって頂けたら嬉しです。

綺麗なホームは、利用していて気持ちが良いものです。

安心・安全、そんな製品です(^O^)/

 

 

(Visited 1,216 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

謹賀新年2016 フジプレコンの仕事始めです

みなさん、あけましておめでとうございます! 本日よりフジプレコンの2016年のスタートです。

記事を読む

踏切用基礎枠(障検編)

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 11月が間近となり、日中も気温が下がりはじ

記事を読む

もうそろそろ春!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今日は3月31日という事で3月も終わり、明

記事を読む

江戸東京博物館に初めて行ってました(^O^)/

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ちょっと前になりますが、5月に、江戸東京博物

記事を読む

製品のご紹介(障検用基礎枠)

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 梅雨入りしてから、曇りか雨かとどんよりした

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑