*

圧倒的な講演を聞かせていただきました!

公開日: : 最終更新日:2016/07/04 投稿者:名川大貴 未分類

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。

暑くなってきましたが、みなさんどうでしょうか? 私は絶賛食欲低下中で夏バテが早くも心配です。

栄養のあるものを食べて今年の夏も乗り切りましょう!   先週の木曜日、6月30日にフジプレコン全体会議がありました。

そこで、こんな忘れ物が

相撲タオル…

相撲タオル…

武豊工場の山下さんのタオルでした。あまりのセンスに脱帽しました。

 

そんなことはさておき、全体会議の中で松本則夫社長(通称マツモッティさん)の講演がありましたので、今日はその中で自分が特に共感できたものについて書いていきたいと思います。

引き込まれる松本さんのお話

松本さんのお話は半生を振り返って幼少期から始まりました。

辛かった話、楽しかった話、全てひっくるめておもしろおかしく話していただき、いつの間にか夢中で聞いていました。

同時に松本さんの人柄も見えてくるようなお話でした。

伝わらなければ、存在しないのと同じ

存在しないのと同じって^^; と、思うかもしれませんが、どんなに良い内容でも相手に伝わっていなければ見向きもされません。

そんな中、松本さんが常に意識している言葉があるそうです。

「誰が、誰に、何を伝えて、どう行動してほしいか」

何も考えずただ伝えようとするのではなく、このことを意識して伝えることで格段にクオリティーが上がるそうです。

そうして、実践してお客様へ伝える上でもっとも効果があったものは「ひと気」だったそうです。

BtoB企業と言っても、伝える先はお客様という「ひと」 スタッフ一人一人が自由に個を出すことでお客様に伝わる「ひと気」がもっとも共感されたのでしょうか。

私もこんな風に仕事がしたい!と思わされる圧倒的な講演でした。

会社を変えていくため、松本さんが実践して感じた体験談、非常に参考になりました。

 

まずは!酒井さん、結城さん、私のフジプレコン土木事業部から、これまで以上に自由に個の発信をしていこうと思います。

これからのフジプレコンに、どうぞご期待ください! image 写真は松本さんのFacebookからお借りしました。快く了承してくださった松本さん、ありがとうございます! (松本さんのFacebookはこちらからどうぞ)

(Visited 103 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

「多摩動物公園」へ行ってきました。

こんにちは、フジプレコンの吉田です。 多摩動物公園に行ってきたので、そのリポートをします。 まず

記事を読む

2018-2019 UEFA チャンピオンズリーグ展望②

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 ヨーロッパサッカー、各国ともリーグ戦が熱く展

記事を読む

多肉植物のお店を見つけました。

豊橋工場の濱野です。 昨年の10月にOPENした多肉植物の販売店【SUCCULENT ピース】

記事を読む

主夫になって思った

こんにちは 朝晩の寒さは厳しくなってきましたね。臼井です。 11月といえば皆さん何でしょう?僕

記事を読む

食欲の秋にぜひ!!

こんにちは!! フジプレコンの鈴木僚です(^^)   会社周辺でもトンボが見ら

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑