*

豊橋エクスマタイムズに参加してきました\(^o^)/

公開日: : 最終更新日:2016/06/15 投稿者:藤井雄太郎 お知らせ

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

先日、6月10日金曜日、豊橋の豊橋市民センター(カリオンビル6F)で開催された

豊橋では初開催のエクスマ、「豊橋エクスマタイムズ」に参加してきました。

IMG_9293

藤村先生のFacebookより拝借^^;

エクスマとは

藤村正宏先生が主催するマーケティングセミナーで、

「エクスペリエンス・マーケティング」の略です。

エクスマについて詳しくはこちらをクリック!

塾も3段階に分かれて開催されており、私も初級となる塾に昨年参加させて頂きました。

私が第70期、今現在75期まで開催中です。

「モノ」を売るな、「体験」を売れ

エクスマの基本はここにあります。

この日も、前半の講演は、まずはエクスマの基本からスタート。

その時その時の時事ネタだったり、藤村先生が気づかれたことだったりを織り交ぜながら

お話いただくので、毎回違った「気づき」があり興味深く聞き入ってしまいます。

塾に参加しているので、今回は良い復習になりました。

IMG_9214

資本主義→つながりの経済

後半は、ビジネスのあり方の変化について。

ソーシャルメディアとSNS活用の大切さを、これも

その時その時の時事ネタだったり、藤村先生が気づかれたことだったりを織り交ぜながら

お話頂きました。復讐+新しい「気づき」満載でした。

IMG_9251

そして今回は、地元豊橋の塾生さんお二人、

澤山哲也先生と我らがボス松林克法先生の講演もありましたよ!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

動画を使った効果的なSNS活用

工具屋さんのファクトリーギア豊橋店の店長澤山先生は、自身の体験に基づき

SNS活用の中でも動画の活用方法について講演してくださいました。

動画ならではのメリットとして、

1,動き 2,音 3,自分の声 4,感情や気持ち 5,雰囲気や人柄が伝えられるという

5つのメリットをご紹介頂きました。

やはり大切なのは顔をだして「個」を出すということ。

「個」を出すことで、見てくれた方に親近感を持って頂ける。

親近感が持てると信用・信頼に繋がるという「気づき」を頂きました。

youtuber澤山先生、ありがとうございました!

IMG_9224 IMG_9225

Facebookの活用法

我らがボス、松林先生の講演はFacebook

関係性を気付くために必要な事として、

1,忘れられないようにコンタクトを取ろう!

2,好きな人と仕事をしよう!

3,売り込みではなく情報を発信しよう!

4,個を出そう!

5,お客様を巻き込んで一緒に楽しもう!

この5つのキーワードは社内の勉強会でも教えて頂いている内容で、今回も良い復習です。

SNSで関係性高めるポイントとして、

1,行動しなければ何も始まらない

2,人に関心を持つ

3,遊び心で活発に活用して楽しむ

という点、社内の事例も交えながらご紹介になられ、その社内の事例に

自分も登場しており、ちょっぴり恥ずかしく聞かせて頂きました。

Facebookもリアルも一緒、つきあい方は何も変わらい、

どんどん発信して自分をわかってもらう事が大切だって改めて「気づき」ました。

松林先生、ありがとうございました!

IMG_9239 IMG_9249

まとめ

澤山先生がお話になられた「信用と信頼は情報量の多さに比例する」という言葉が頭に残っています。

いくら個を出して頻繁に情報を発信していても、その情報が経験に裏打ちされたもので有るか否かで、

相手がその情報を捕らえる姿勢=自分をみて・信用して信頼してくれるか否かに繋がると考えます。

個人で情報を発信できるSNS時代、いつも顔や記事を見て頂き、次回訪問した際もしくは極端に言えば初対面の方にも

親近感をもって接して頂けるのがSNSのメリットであると実感しています。

ただ、それだけに相手に与える印象がSNSで決まる時代です。

情報の量と質は大切であると改めて気付きました。楽しむ事が根底にあるSNSで有りたいものです。

オープニングは、イーグルスのホテルカリフォルニア(アンプラグド)で7分間フル!

これは圧巻で、渋くてカッコ良かったです!

最後のエンドロール、ブライアン・アダムスの「Heaven」の選曲に藤村先生のセンスの良さを改めて感じました。

こちらもやっぱり、渋かったです。そして、エンドロールに自分の名前が、びっくりしましたーーーーー(*´∀`)

楽しい時間はアッという間、また参加したいです!

なんと、Twitterで「#豊橋エクスマタイムズ」が検索ランキング第3位!!!!!

IMG_9294

 

来年もあるとかないとか、今回はFacebookでお知らせして3日間足らずで100席満席になったようですから、

皆様も要チェックですよーーーーーー\(^o^)/

今回は良い復習の機会、エクスマ補充・充填完了しましたので、

またドンドン発信していきますねーーーーー(*^^*)

SNSもリアルも、変わらずよろしくお願いしますm(_ _)m

(Visited 128 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • Pocket

関連記事

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!『踏切用組立基礎枠編』

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^o^)/ 今回はプロ発信!製品のご紹介です。

記事を読む

もうそろそろ5月ですね

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 段々暖かくなってきました(^^)/そろそろ

記事を読む

沼津のオススメグルメ

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 最近はだいぶ暖かくなってきて、日中は上着が

記事を読む

フジプレコン東京支店付近の桜の名勝「六義園」

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 東京支店の最寄り駅、JR山手線 駒込駅は、

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループAを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 遅くなりましたが、新年一発目ですので、やはり

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

S