*

夏がやって来るとやっぱりビールですよね

公開日: : 投稿者:酒井隆 未分類

今日は側溝アドバイザーの酒井です。
最近、五月なのに暑い日がおおいですよね。

この間は沖縄、九州地方より北海道の気温が高い日が あったようです。

私は夏生まれの夏が大好き、暑いの大好きです。 そしてビールが大好きです。

IMG_8015

あの、少し汗をかいた後のビール 妄想が止まりません。

今日はそんなビールについてのブログです。

ビールを楽しく飲む為の おさらい

ビールにはプリン体、糖質0の表記があるものがありますが ビールは当然カロリーがあって350の缶で約お茶碗一杯分のカロリーがあります。 改めて想像すると怖いです。

ビールなら5本は飲めますが、ご飯5杯は中々難しいです。 カロリーが気になる方に糖質0がありますね。

プリン体は尿酸値を左右するものです。

体で分解する量はある程度決まっているので 分解量を超えた量を取り続けると やがて痛風になります。

私は痛風は出てないですがその名の通り 相当痛いようです。(痛風の方に聞いてみて下さい)

病気と体型は気になりますが・・・ 焼酎が低かったり、日本酒が高かったりありますが やっぱりビールですね。(夏は)

おさらいがおわったのでビールの紹介

ビールのメーカーさんもアサヒ、キリン、サッポロなどなど いっぱいありますが、

まず独断と偏見で 私、やっぱりアサヒ スーパードライです。

プレミアムモルツ、エビスも好きだけど でもドライです。

IMG_8016

少し調べたのですが、メーカーさんの品種の量が多すぎて・・・

アサヒのみご紹介です。(すみません)

アサヒのスーパードライでも結構種類があります。 エキストラシャープ、黒ビール、豊譲など

アサヒのビールの種類はこちらから

この夏、何本飲めるかなっと思っております。

贅沢に6本種類味比べを買ってきました。

image

良いものがあります。

普段はクリアアサヒで第3のビールなんですが 夏限定で出ました。

クリスタルクリアー。 楽しみにしてましたが、その名の通り澄みきっていましたよ。

 

image

まだ梅雨が残っていますが 蒸し暑い日も・雨の日も・そして暑い日も ビールいきましょう。

皆さんのオススメビール教えて下さい。

酒井でした。飲み過ぎ注意で。

ちょっと浮気して思わず買ってしまいました。(モルツも良いですね)

image

(Visited 131 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
酒井隆

酒井隆

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
自転車が道路をはしる世の中になりました。様々な側溝もあり、使い分けが必要ではないでしょうか。勉強不足ではありますが、現場に応じた最適な側溝を提案する事が出来る側溝アドバイザーをめざしております。子供に車に自転車に安心安全な道路作りをぜひお手伝いさせてください。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

春のドライブ渥美半島いかがでしょう。  道の駅めっくんはうす偏

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだまだ寒い日が続きますが、日中は少し春の兆しを感じ始める

記事を読む

各地域のご飯達

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木です。   私は浜松に住んでいますが

記事を読む

2018ロシアワールドカップ 日本代表を見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 いよいよ来月に開幕するロシアワールドカップ、

記事を読む

サッカーワールドカップ ロシア大会2018 プレーオフ展望

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2018 FIFA ワールドカップ ロシアの

記事を読む

ギターとかライブのお話

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは! 東京営業所の河野です。  

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑