藤井の近況報告的ブログ2016.01
公開日:
:
最終更新日:2016/01/27
お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 豆知識 藤井雄太郎
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です(^_^)v
暖冬暖冬なんて言っていたら、急激に寒くなり、急に雪だるまマークが天気予報についてきましたね。
東京でも積雪がありましたが、最近ドカッと雪が積もります。
積雪したら歩行には充分気をつけて下さいね。
雪道歩行のポイント2つ
新潟育ちの私から、雪道で歩行で気をつけて欲しいポイントと2つご紹介します。
1つ目は、積雪したら、特に朝は凍結が怖いですから、
わざと踏みしめられていない場所を歩いて下さい。
滑りづらいですから、その方がよいですよ。
ミシミシ音が出るくらいがベストです。
2つ目は、溶け始めたらびちゃびちゃですから、
車道からは離れて歩いて下さい、跳ね返りが飛んできますよ~。
それと、横断歩道付近などの水たまり、これも靴が一発で濡れますから注意です。
めちゃくちゃ冷たいですし^_^;
いづれにしても、長靴など足もとも充分防寒対策をしてお出かけするのが一番です。
先週お客様から、「雪道にあった靴を履いてきたね~」とお声をかけて頂きました。
「やっぱりわかってるね~」とも。
格好より、機能性。特に東北や新潟・長野など普通に降雪が考えられる街には、
やっぱり必需品ですね。足もとが暖かいのが一番あったかいですよね(^_^)v
Facebookの新機能
さて、もう皆さんご使用かとは思いますが、
1月14日にFacebookの「いいね!」に新リアクションが追加されました。
例えば、どう考えても「いいね!」な我がアルビレックス新潟の記事がUPされたとします。
↓
携帯の場合は「いいね!」ボタンを長押しします。
パソコンの場合は「いいね!」ボタンにマウスオーバーして下さい。
↓
すると、6つのリアクションが出現します。
左から、「いいね!」、「超いいね!」、「うけるね」、「すごいね」、「悲しいね」、「ひどいね」
記事の内容によっては今までだと、
「いいね!」と思えないけど他にリアクションがないしとか、
「いいね!」じゃないから押さずにコメントだけとか、
コメントもせずに既読スルーでごめんねとか、、、、、
みたいな事がありましたが、このリアクションなら何らかの意思表示ができるので、お互いに楽にやりとりができますね。
リアクション1つ見ても、
あの方はこういう記事が「超いいね!」か~とか、
あの方「悲しいね」って押してくれて共感してくれたんだな~とか、
ボタン一つで手っ取り早く感情のやり取りができます。
携帯がAndroidタブレットの場合は、「やったね」と「こまったね」も確認されているようです。
また、言語設定で関西弁を選択すると、「いいね!」→「ええやん!」に変更でき、他も関西弁に変更できるようですよ。
ユーザーを飽きさせない努力や進化は、どんなことにも大事ですね(^O^)/
アルビ新ユニフォーム
そうそう、先ほどのFacebookページの例で使用したアルビレックス新潟の記事にもありましたが、
今シーズンの新ユニフォームが発表されました。
胸に大きく、銘菓「ハッピーターン」の文字!!!!!
1stユニフォームは斬新に生まれ変わりましたし、
2ndユニフォームは懐かしいアルビの前身の地域クラブの時代のユニフォーム風。
まさに、伝統/改革、ですよね。
こちらも、サポーターを飽きさせない努力や進化が表れています。
間違いなく、「超いいね!」です。
今回のまとめ
雪の季節が終わると、つぎは花粉症です。
暖冬暖冬でお正月に一度花粉症になったっぽいですが、、、。
風邪にも気をつけながら、冬を楽しんでいきましょう(^O^)/
スノボ、また行きたいなー!!!!!
また2週間後にお会いしましょう(^O^)/
藤井雄太郎
最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- 第65回 宝塚記念予想 - 2024年6月17日
- 第68回大阪杯予想 - 2024年3月25日
- 盆景プランターienami(イエナミ)絶賛発売中! - 2024年3月4日
関連記事
-
熱い夏が来る…のか?
こんにちは! 東京営業所の河野です。 新型肺炎コロナウィルスの影響で
-
設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「JRC防草用コンクリートマット編」
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 秋ですね。秋になると、春先から夏にかけて悩ま
-
ハマスタに行ってきたよ!
フジプレコン西日本営業所の田中です。 11月に入って一気に冬の気配がやってきましたね。体調管理
-
社外講師をお招きして社内研修2018からの気付き
こんにちは、ケーブル収納アドバイザー&ワールドカップとヨーロッパサッカーをこよなく愛するサッカーオタ
- PREV
- 環状交差点(ラウンドアバウト)増えてきそうです。その2
- NEXT
- フジプレコン新春研修会!