初めまして、名川です!
初めまして。フジプレコン新人の名川大貴といいます。 初めましてということで、少しばかり自己紹介を・・・ 私は今年の4月に入社したばかりの新卒23歳です。 工場研修、鉄道事業部研修を経て今は土木部でがんばっています。 これからは土木事業部で やっていくことになるので、みなさまよろしくお願いします~ ただいま、絶賛趣味探し中です。何かスポーツしたいな~ 何かオススメの趣味がありましたら教えてください。 今回は・・・ 鉄道事業部研修でお世話になった僚さんのブログで話題になっていた 浜松餃子の話
ではなく、 初投稿くらいは製品の話をしたいと思います。 浜松餃子はとってもおいしかったです。僚さんのブログでも紹介されているので 気になるかたは是非チェックしてみてください。 ということで、今回は施工例として見学に連れて行って頂いた現場の話をしたいと思います。
上の写真は秦野中央運動公園付近の道路ですが この辺り一帯はSE側溝だらけです。 きれいに施工されていてすごくいい現場でした。 緑が多く散歩道もあるので歩いていてすごく和みますよ。 散歩していて下を見ることはないと思いますが 時おり思い出して地面に埋まっている側溝に目を向けてもらえるとうれしいです(^^♪ テニスコートやプール、野球場もあるので近くの方は利用してみてはどうでしょうか? これからもfacebookではお客様のお役に立てるよう現場に行ったときの写真等、情報発信していきます。 早く一人前になれるようがんばります! よろしくお願いします。

名川大貴
関連記事
-
-
建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ
こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先
-
-
地震や災害時に対する備えを側溝で考える。
今日はフジプレコンの酒井です。 熊本で地震が起きてしまいました。みなさん大丈夫でしたでしょうか
-
-
またこの季節がやって参りました。
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 春分の日も過ぎましたがまだまだ寒い! 早く暖か
-
-
長引く梅雨・・雨が降っても快適に歩こう(^O^)/
こんにちは、豊橋営業本部の池田です。 7月も中旬に差し掛かりましたね、今年は6月の梅雨入りとと
-
-
大雨には気を付ける<側溝視点>
こんにちはフジプレコンの酒井です。 本当に雨が続いています。雨雲レーダーが気になり一日何回も見
- PREV
- 献血
- NEXT
- 訪問先にて(^O^)/