*

【COHIBA】に出会って

公開日: : 最終更新日:2015/07/23 投稿者:臼井淳 お知らせ, フジプレコンスタッフの日常

13年前の夏、私の友人が「トラフって、なに?ねぇ、どんなもの?

食べるもの? 雑誌名?なになに?」と、頭の上が?だらけ….

この優越感….

私がフジプレコンに入社した理由はこれです

 

こんにちは現場訪問継続中の臼井です

13年前の夏、商業写真の営業をしていました

当時、医療関連機器のメーカーに転職をしようと

考えていたのですが、縁あってフジプレコンに

面接を受けさせてもらい内定を頂きました

入社を決めたのは冒頭の通りです

 

以前の業界もそうですが『トラフ』って知らないですよね

普通の人は!

コンビ二にあるわけでもないし、雑誌に載っているわけでもない

一般の人が手に触れることもほとんどない

線路沿いに必ずあるんですがあれに名前があるなんて

思いませんよね、私もそうでしたから

トラフ達

(こちらJRCケーブルトラフです)

 

トラフにはいろんな種類があります

材質がコンクリートだったり、プラスチックだったり、

雪国に強いものや塩水に強いもの、紫外線の影響をあまり

受けないもの….

 

いろいろあるのでまた今度、紹介します

 

最後に…『COHIBA』ってご存知ですか?

先日、小さなBARで出会ったかたから

頂いた葉巻です

葉巻な僕

こんなかんじですが似合います?

1本 3,000円です

高――――――――、これが最後ですね

(Visited 350 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

東京土産に迷ったら・・・

みなさん、ごきげんよう。 リオデジャネイロオリンピックまで1ヶ月をきりましたね~!更に4年後は

記事を読む

健康診断が不安な僕です

みなさん、こんにちは! 実はこのブログをみんさんが見てるまさしく今現在・・・わたしは健康診断を

記事を読む

佐野厄除け大師へ厄除けに

こんにちは 昨年6月に入社した東京営業所の三柴です 今回は先日行った佐野厄除け大師についてご紹

記事を読む

お盆休みに

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 みなさんお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

記事を読む

チョット早めでメリークリスマス!

メリークリスマス! って、まだ早いですね…。 田中家ではクリスマスを一緒に過ごせないので

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑