訪問先で僕の食と自社製品観察
公開日:
:
最終更新日:2025/02/03
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは 臼井です
ご無沙汰しておりました~ 滞っていたブログが再開したので ボチボチ投稿していこうと思います
今年は昨年末から大雪になって20年以上も訪問している青森の雪が凄かった
青森市内の駅周辺でここまで積ったのは初めてかもしれないですね 除雪された路肩の雪は2m以上ありました
車もノロノロ、電車も止ったり 事故も起きやすいので早くおさまることを願っています
出張での楽しみは自社製品がみれること
年末年始のご挨拶に限らず 出張訪問での楽しみはご利用いただいた自社の製品がみれること
製品がどんな風に施工してあるのか 何年も前に納入した製品がどんな状況になっているのか
実際にみたり お客様の声を聞けて現状の形に満足せずに 時には改善改良をすることもあるからとっても楽しいですね
東北新幹線 八戸-新青森間が開業する前にご使用いただいたダクト蓋
通常のダクト蓋よりも2割程軽量化したコンクリート製 駅構内で環境が良いところだけども 15年経過してまだまだ
20年ぐらいは大丈夫そうでした
これは踏切の近くにある遮断機や警報機を設置するための基礎枠
以前は基礎をつくるのに 木材で型をつくってそこに生コンを流し込む 固まったら型を外すという施工方法でしたが
コンクリートの枠なので生コンを流しても型を外す手間もなくなり 木材の廃棄もなくなった小さなECO製品です
新潟県の長岡駅付近 凍害がある地域だけど 7年程度たっても問題ない 凍結融解作用に対する抵抗を確認できているので安心ですね
まだまだありますが 現場に行ってみるのは楽しいってことですね
もう一つの楽しみは冬の魚たち
お酒は毎晩 飲みますが 冬のお酒のつまみは魚がいいですね
刺身と焼きが格別に美味しい
脂がたっぷりのっているカマ焼きは一番好きなだな~身をホジホジしながら軽めのお塩で頂く
たまに味変で醤油をポツリと垂らせばお酒の勢いは増すばかりですね~
赤身や白身、貝類などが並んだ刺身の盛合せ 個人的には注文しないけども 人数が多い時はこれが適正ですね
魚の旬は冬なのかな? 何故だかこの時期がお肉よりも魚を食べたくなりますね
今年もこんな感じでスタートしてますので 各地の製品と僕の好きな食を紹介できればいいかな~
臼井淳
最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- 訪問先で僕の食と自社製品観察 - 2025年2月3日
- 健康診断で血圧が高いって..まあしょうがないよね - 2024年4月9日
- アイテムを追加して来年のさいたまマラソンに出場するぞ! - 2024年2月27日
関連記事
-
2022年 今年の運勢を占ってきました!!
こんにちは、豊橋工場試験係の兵動です!! 2022年今年も宜しくお願い致します('◇')ゞ
-
アスレチックで遊んできた!
こんにちは、豊橋工場の松久です。 徐々に暖かくなってきて体が動かしやすい気温になってきましたね
-
時期ものって大事なことだからやれるときにやっておこう
寒暖の差が大きくて体調管理が大変ですよね~ ご無沙汰ぶりの臼井です いろいろあって ブログの更
-
麻雀とダーツとお酒でお店はできる
こんにちは 臼井です。先週末に2回目のワクチン接種を終えました 熱が出るわけでもなく 左腕が若干違和
-
2019年を振り返る
どうも、フジプレコン東京営業所の河野です。 タイトルを見て「まだ10月なのに?」と思われた方も
- PREV
- 第65回 宝塚記念予想