*

ととのう秋

公開日: : 投稿者:山下智 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、本社工場の山下です(^^)/

秋ですね。こちら愛知県知多半島でもちらほらと木の葉が赤く色付き始めています。

サウナの秋、ビールの秋、食欲の秋、秋の内に楽しめることを精一杯楽しんでおこうと思います。

今年に入ってからはサウナに通うことが多くなりました。

最近ではほぼ間違いなく週一で通っています。近場のスーパー銭湯ばかりなんですけどね(^-^;。何度も通い身体をととのえてきたこともあって物足りなさを感じることもあり、つい先日サウナハット&サウナマットを購入してしまいました。

近場のサウナではマイハット&マットを持参している人はあまり見かけません。以前から体がしっかり温まる前に頭が熱くなってしまい、のぼせてクラクラしてしまうことがあったり、美容院で髪をカットしてもらっている時にサウナの話をしていて、髪はタンパク質でできているため熱に弱く、髪を保護しているキューティクルにも悪影響となるので、しっかりケアして入った方が良いですよとアドバイスを受けたこともあって今回の購入に至りました。

実際付けてみると~サイズも大きく頭全体を熱からガードしてくれるので、のぼせるような感覚はほぼ無くなりました。快適なのもあり眠気が襲われることもあるので十分注意して使用するようにしています。サウナに入っている時間が長くなり、ととのいやすくなった感じです。ただ夏の暑い時期と比べ朝晩は外気温が結構下がってきたのもあり、外気浴が寒く夏と比べるとととのいにくくなってきました。どうすれば身体がととのいやすくなるのか、ネットで調べてみると…やはりありました、冬の寒い時でも楽しめる方法が。

身体を芯から温めるためにサウナ前にあらかじめ湯舟に浸かっておく方法、サウナ後の水風呂に浸かる時間を変える方法、水風呂の後はそもそも外気浴をしない、湯舟に浸かる、半身浴にする、内気浴にする方法など様々な方法があるようです。ルールやエチケットを守って周りの人の迷惑にならないように十分考慮して自分なりの秋バージョンルーティンを模索していきます。まだまだ初心者に近いくらいの知識・経験しかないので詳しい人はぜひご教授願います!

ととのった後のビールは特に最高ですね。運転をしなければならない時はオロポ(オロナミンC+ポカリスエット)もしくはブルポ(レッドブル+ポカリスエット)がオススメです。

(Visited 91 times, 3 visits today)
The following two tabs change content below.
山下智

山下智

入社9年目に入りました、本社工場の山下智です。 ただいまコンクリート技士の資格を取得するために日常業務+αで勉強をして頭を鍛えております。 また日頃からジムにも通い身体の方も鍛えております。 これからも意識して自分を成長させ、お客様に満足していただける製品を作っていきます。 よろしくお願いします。
山下智

最新記事 by 山下智 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

これからの季節は“祭”

みなさん、五月病になってませんかーー?? 過ごしやすい季節ですがもうすぐ梅雨…そして暑い夏が来

記事を読む

梅雨

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 全国的に雨が続いて、九州では大きな被害が出て

記事を読む

東京営業所近くでランチを食べるときは・・・。

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 雨の多いに8月も終わり、9月に入りました。 夏

記事を読む

今日といえば?+製品のご紹介!!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 6月の梅雨の時期、今週はまだまだ雨の日が多

記事を読む

【 検査の後にまた検査 】

先月の健康診断では結果良好だったのに胃カメラって... あ、バリウム (やったことありませんが

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑