折り紙
公開日:
:
最終更新日:2021/03/04
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは!豊橋工場の松久です。
暖かくなってきて、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。個人的に寒いのが苦手なので嬉しい限りです。
余談ですが、平日に娘達が学校が終わってから暇なのか家にいていろんなものを作っているんですよね。
1月に僕の誕生日があったんですが、
家に帰ったら机の上にこんなものが置いてありました。
手紙はともかく、箱の中には何かいいもの入っているのかと思いきや開けてみると…。
ホントに暇なのか…。ちょっとバカにしているな~(^▽^;
だけど小学4年生の娘が、誕生日でまだ作ってないけど編み物をしてちゃんとプレゼントするね!って言っていたけど…。
未だに何もなし。。多分忘れられたかな(泣)
でも実際はケーキ作ってくれたりしてたので嬉しかったですが^^
それはそれとして本題に!
休日は娘達と家で過ごすことが多いので、折り紙で何か作ろうという話からインターネットで色々調べていたら万華鏡というものがあり、動画を見たらこんなの作れるんだ~っという興味から一緒に作ってみました。
一つ一つのピースはこんな感じ!何個ぐらい折ったのか忘れてしまいました^^;
一日ずっとやってたわけではありませんが、毎日少しずつ頑張って娘達が折ってました。(僕は少し手伝いました!!)
これを一つ一つ組み合わせていき輪にしていきます。これが意外と根気がいる。
僕もやっていてちょっとイライラしてしまいましたが…^^;
完成品です。写真だと伝わりませんがクルンクルンと内側から外側へ動かすことで色が変わっていきます。
ほとんど娘達だけで頑張って作りました。
会社のFacebookで2/8に動画を上げているので見て頂けると嬉しいかなと思います^^
他にも色々種類があるので、また調べてチャレンジしてみようかと思います。

松久剛
関連記事
-
-
なまらしばれるオホーツク~グルメ編~
まいど、おおきに。西日本営業所の田中です。 2月に行ってきたオホーツクの旅。前回の観光編に続き
-
-
X japan のファン必見!
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 さあ12月の三週目みなさんいかがお過ごしでしょうか。
-
-
隠岐島に行ってきたよ(後編)
8月も終わりですね・・・ 学生諸君は9月から頑張って勉強したまえ(笑) わたしも盆休みが
- PREV
- オススメの食べ物
- NEXT
- 赤塚山公園へ行ってきました!