*

現場ご紹介します!

公開日: : 投稿者:名川大貴 SE側溝

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。お久しぶりです。

コロナに花粉にマスクが欠かせない日々が続いております。

うちにはもうSサイズのマスクしか残っておらず、耳の裏が痛い日々です。

痛すぎるので、洗って再使用できるマスクを最近買って使っていますがどうなんでしょうか。

とりあえず花粉は防げていそうなのでしばらくは使っていこうとおもいます。

 

さて、今日は今までにご使用いただいたSE側溝の現場をご紹介させてください!!!

 

まずは歩道用スリット側溝をご使用いただいたこちらの現場です。

IMG_1014

基本的には歩道用をご使用いただいていますが、車両が横断する箇所には横断用をご使用いただいております。

見てわかるように歩道用と横断用の接続に桝を使っていません!

各タイプが桝を使用せずに接続できる点もSE側溝の良い点のひとつです。

 

お次は高架下でご使用いただいたこちらの現場です。

IMG_1093

側溝すぐ横に既設の構造物がある状態でご使用いただきました。

SE側溝は側溝断面が四角の直壁構造になっているので、構造物のすぐ横に据えても隙間が出来ずに据え付けることができます。

直壁構造なので、舗装をする際も転圧をしっかりかけることができるので施工後に舗装が下がって側溝との間に段差ができにくくもあります。

 

最近はいろいろなところで目にすることが多くなってきたスリット側溝です。

みなさまお困りの現場がありましたら是非参考にしてみてくださーい。

(Visited 143 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
名川大貴

名川大貴

側溝アドバイザーフジプレコン株式会社
平成27年4月入社の新人、名川大貴です。出身は愛知県で、もちろん中日ドラゴンズファンです。一人でも多くのお客様とお会いして、お客様のご要望、ご質問を解決しながら成長していけたらと、思っています。側溝でお困りの現場がありましたら是非お声かけください。早く一人前の側溝アドバイザーとしてお客様のお役に立てるよう勉強致します。よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

交差点の水溜りは解消出来ますよ。

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだ咲いている地域もあると思いますが 桜は今年も綺麗

記事を読む

フジプレコンのSE側溝はゴミがたまりませんよ。その①

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 年もあけて年度末に向けてみなさんお忙しい時を過ごしていると

記事を読む

スーパーやコンビニでオススメです。箱形スリット側溝(SE側溝)

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 春になりましたね。朝はまだ少し寒いですが日中は暖かいですね

記事を読む

一年振り返り 厚木南IC・オリンピック・ワールドカップ楽しかったですね

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 徐々にインフルエンザが流行っている地域・学校があると聞いて

記事を読む

SE側溝の現場をご紹介!

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今年も出展させて頂きます! 建設技術フ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑