*

新城駅が新しくなります

公開日: : 最終更新日:2020/02/04 投稿者:濱野智子 SE側溝, お知らせ, スリット側溝, フジプレコンスタッフの日常, 道路製品

豊橋工場の濱野です。

節分も終わり今年の行事も一つ終わりましたが

みなさんはちゃんと鬼を追い出し福を招きいれられましたか?

今年から我が家では柊鰯を玄関先に飾るだけにしました。

子供たちも二十歳をすぎると家族行事に無関心になり昨年は私一人で鬼退治と福招きをやったのですが、やっぱり寂しかったですね、でも家族の安全はいつまでも願いたいものです(*^-^*)

 

こんな家族は新城駅の北側に住みついて27年目になりその新城駅が新しくなるため工事が進められております。

駅前周辺工事ではSEが施工されていました。

20200103_16443720200103_164510

駅から少し離れている駐輪場は昨年完成しておりSEが入っていて今までとは比べ物にならないくらい広くキレイになりましたよ。

20200103_16432920200103_164358

新城駅の開業は1898年、駅舎は1943年に竣工されたそうです。

私が子供を産む前までは、新城から豊川まで飯田線を毎日利用していて駅舎の中にkioskあり、そこで働いていた小柄な男性がとても印象的だったことを26年ぶりに思い出しました。

どう印象的だったかは、ご想像におまかせします(*^▽^*)

20200103_16464420200103_164723

駅前には立派な桜の木があり、毎年春になると見事なまでに桜が咲き誇ります。

そんな風景が今後、見られなくなることが寂しいのですが、新しくなることは楽しみでもあります。

20200103_16452120200103_164530

エレベーターを設置するなどしてバリアフリー化を推進、利便性向上を図るそうです。

新しくなった新城駅をまたの機会にご紹介したいと思います。

(Visited 473 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
濱野智子

濱野智子

豊橋工場で工場事務をしています。 鉄道製品の出荷検品や 側溝割付等の図面作業をおこなっております。 笑顔と健康だけが取り柄です。
濱野智子

最新記事 by 濱野智子 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

折り紙

こんにちは!豊橋工場の松久です。 暖かくなってきて、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。個人的

記事を読む

地震や災害時に対する備えを側溝で考える。

今日はフジプレコンの酒井です。 熊本で地震が起きてしまいました。みなさん大丈夫でしたでしょうか

記事を読む

建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ

こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先

記事を読む

プレミアリーグ2018-2019

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日もやっぱり、大好きなサッカー、しかも、ワ

記事を読む

いちご狩りに行ってきました!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 プロ野球も開幕し、野球好きな僕にとっては楽しみな毎日です。

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑