富山県!
公開日:
:
オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常 山下智
こんにちは(^O^)、本社工場の山下です!
10月中旬になって朝晩がかなり冷え込むようになってきました。カゼをひかないよう注意して過ごしたいですね。
そう完全に秋ですね、食欲の秋!(^^)!気軽に食べれておいしいラーメンを毎週のように食べてはツイートしています。
おいしいラーメン屋があればぜひ教えてくださいー笑。
先月の3連休、富山ブラックがどうしても食べたくなり、またもや思いつきで弾丸富山旅行に行ってきました。
とはいえラーメン食って終わり!という訳にはいきませんよね、せっかくなんで富山県を少しでも楽しみたいということで日中は立山黒部アルペンルートへ。
立山駅まで車で行きケーブルカー&バスで室堂平を目指します。ケーブルカーはこんな感じです。
標高差500メートル勾配24度のトンネル斜面をひたすら登っていき、約7分で美女平駅に到着。
美女平駅~室堂ターミナルは立山高原バスで、標高差1500メートルの道のりを約50分かけて登っていきます。
室堂ターミナルは日本最高所(標高2450メートル)に位置する駅でそこを出ると目の前には雄大な山々に真っ青な空が広がって大自然を感じることができます。
少し進むと『立山玉殿の湧水』があり日本の名水100選にも選ばれているらしく、冷たくておいしいお水でした。
少し奥へと進んで行くと目の前に雲が!
雲海ですね。飛行機に乗った時にしか見たことのないものが生まれて初めて地に足を付けた状態で間近に見ることができ、この辺りでテンションが一気に上がってしまいました(^O^)。
さらに奥の方へ進んで行くと『みくりが池』が見えてきます。
魚が生息していない貧栄養湖ですが、水面にバックの立山がはっきりと映り込むほど水が澄んでいて、とてもきれいでした。アルプスといったら…これ!っていう写真そのままの風景、まさしく絶景です。
日本一高い場所にある(標高2410メートル)天然温泉『みくりが池温泉』もあります。
日帰り入浴:9:00~16:00、大人700円 小人500円、温泉好きの私ですが、何せ弾丸ですし、温泉があることも知らずに準備なしで来たので今回はパスします(^_^;)笑。
ここ立山でよく見られると言われる国の特別天然記念物である雷鳥は残念ながら見ることはできませんでした。熊の目撃情報とか…熊の方が結構身近に居るんですね、恐ろしい…。
次回来ることがあれば、雷鳥ウォッチング目的で訪れようと思います!
下山し、夕飯はもちろん富山ブラック♪、今回の旅行のメインです!
ググるといろんなお店がでてきましたが営業時間外のところもあり今回はここに決めました『麺屋いろは』。たくさんメニューがありましたが、もちろんブラックにこだわりました。
富山ブラックは『しょっぱい』と言われていますが、ここのラーメンはさほどしょっぱいとは感じず、ただただおいしい♪これはこれで満足です。
旅行も外食も満足させるためにはやはりある程度の下調べが必要だということを身に染みました。即行動より即計画が自分には丁度いいのかも…プライベートな時間を過ごすための教訓ができました。
冬が来るまでの食欲の秋!存分に楽しみたいと思います。

山下智
関連記事
-
-
春が近くなってきました!
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 最近は特に日中など暖かくなってきて過ごし易
-
-
もっくる新城のご紹介
豊橋工場の濱野です。 今年の夏は湿度が高く、いつもの夏より過ごしにくくありませんでしたか?
-
-
ゴールデンウィークは鎌倉観光!
こんにちは、ゴールデンウィーク明け最初のフジプレコンブログを担当させていただきます。 側溝アド
- PREV
- おすすめの品
- NEXT
- 絞り染め体験に行ってきたよ!