*

春の花 梅と桜と

公開日: : 最終更新日:2019/09/10 投稿者:吉田翔 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、動物園が好きな吉田です。

 

昨年、3月に咲きかけの桜の隣に梅の花が満開になっているのを見かけて、桜より梅の方が好きになってしまいました…!

と、いうことで、今回は、春の植物園(名古屋)の中のお話です。

 

・ロウバイ(蝋梅)

ロウバイ

2月の初めの時点ですでに満開、春分から黄色い花が華やかですね。

分類的には、梅(バラ科)とは違う(ロウバイ科)らしいです。

1月から咲く花というのも珍しいですが、3週間以上花が咲き続けていて、力強さも感じました。

 

・梅

春の花の代表選手と言えば桜ですが、昔は「花」と言えば「梅」だったらしいです。

梅の木にも、桜と同じように、種類があります。

 

「寒紅梅」や「鴛鴦」といった種類。これらは2月初めと、早くから咲き始め、3月初めまで楽しめました。

寒紅梅

(写真は「寒紅梅」)

 

一方で、「鹿児島紅」のように暖かくなってから開花しそうな名前の梅は遅い…

といった事はあまり無く、2月中旬にはほぼ満開、約1ヶ月楽しめました。

開花時季は、その木ごとの個体差と、陽当たりの良さに大きく左右されるように感じました。

 

その梅の中でも、特に気に入ったものを、ご紹介します!

 

「鹿児島紅」…紅色が特に濃くて、キレイでした!

寒紅梅

 

「思いのまま」…白と赤に咲き分けるものを通称してこう呼ぶそうです。一本で2度楽しめるお得感があります。

思いのまま

 

「青軸」…白い花の芯に、緑色のワンポイント入りでおしゃれな感じです。

青軸

 

・ボケ(木瓜)

3月の中旬、梅(思いのまま)の根元に、小さな花が咲いていました。

木瓜

 

白い梅と、真赤な木瓜。

そのコントラストが美しく、木瓜も私の好きな花の仲間入りとなりました。

 

・桜

梅も桜もバラ科で、遺伝子的に近い種類です。

名古屋の東山動植物園にも多くの桜が植えられています。

2月初めの河津桜から始まり、寒緋桜、オカメ…有名な染井吉野。

 

その数、なんと100種類以上!

 

花単体が一重か、八重か。色はどうか。花の大きさはどうか。

枝垂れか、そうでないか。花の付き方がどうか。

すずなりの彼岸

穂先彼岸八重桜という、すすきの穂のように咲いている桜もありました。

色々な花が楽しめるのは、こういった植物園ならではですね。

 

私は、「八重紅枝垂」の看板が掛かっていたこの桜が私の押しです。

八重紅枝垂

 

…赤い花とか、咲きかけの不完全な部分に魅力を感じる私でした。

花も動物も、知れば知るほど、より楽しめると思っているので、来年の春も、また花見を楽しもうと思います!

(Visited 235 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
吉田翔

吉田翔

平成28年入社、豊橋工場の吉田翔です。 設計部として、製品の図面や計算を基に、より良いご提案が出来るように努めています。 よろしくお願いします。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

祝?誕生日

こんにちは!豊橋営業所の伊藤です。 まだまだ寒い日が続きますが、立春を迎え暦の上ではもう春ですね。

記事を読む

広島のお祭りの参加させていただきました!

みなさんごきげんいかがですか?それにしても寒くなりましたね! 日本各地で初雪の便りが届いてきま

記事を読む

ゲームで運動

こんにちは側溝アドバイザーの名川です。 最近はめっきり寒くなってしまって部屋にこもりがちで運動

記事を読む

インドに行ってきたよ。

こんにちは、ノッポです。あ、本名は臼井です。久しぶりにブログに登場です。今回は20年ぶりに国を出て、

記事を読む

会社が楽しくなった年でした!

皆さん こんにちは!フジプレコンの臼井です。今年1年いかがでしたでしょうか?年末になると一年を振り返

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

さいたまマラソン2025参加

こんにちは! 豊橋営業部中尾です。 今月は、3月16日にさいたま

さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい

こんにちは 臼井です 暖かくなって桜が咲き 春が来たかと思えば 

地元の桜スポットへ行ってきました

こんにちは、東京営業所の三柴です。 今回は地元の桜スポットの池上

自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです

今日はフジプレコンの酒井です。 春がやってきましたね。 桜

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会絶賛開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンは

→もっと見る

PAGE TOP ↑