*

メガネ

公開日: : 最終更新日:2018/02/23 投稿者:山下智 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。

2/14、中国・北陸・九州北部では春一番が吹いたと発表されました。こちら東海地方では発表されませんでしたが、これから少しずつ暖かくなっていくのでしょうね。

早く暖かくなってほしいと願っている方々が多いと思いますが、私はスノーボーダー!下手っぴですが…もう少し冬を満喫したい、今週末にやっと念願の今冬初スノーボードに行けそうです(^_^;)

存分に楽しんできたいと思っております!

今年の冬はまだスノーボードに行っていないため、例年より少し懐が暖かいのもあって最近は買い物やグルメをよく楽しんでおります。

先日の日曜日は『メガネ』を購入しに行きました。今回購入したお店は『赤札堂』、とにかく安く購入することができるお店で私の利用率は極めて高いです。

現在、工場業務中に使用しているメガネがこれ!

IMG_1154

お気に入りの1つでしたが、レンズが傷だらけになり汚れも目立つ+フレームも変形してきたので、そろそろ卒業させることにしました。

そしてプライベート用で使用していたこのメガネを2代目業務用メガネに任命しました。

IMG_1153

以前、母の日に老眼鏡を買ってあげた際に『メガネが2本で○○円』に釣られて購入したものです(^_^;)

今回、仲間入りを果たしたメガネがこれ!

IMG_1116IMG_1156

なぜか誰にでも合いそうな王道メガネを選んでしまいました。次回はぜひぜひ奇抜なメガネを仲間にしたいと思います(^O^)

もうひとつプライベートで使用しているのがこれ!

IMG_1155

JINSですね。私としてはブラウンふちメガネは欠かせません。

さらにもう1つお蔵入りしているメガネがこれ…

IMG_1157

車の運転用にと購入したのですが…現在あまり使っていません。鼻パッドが日光に当たりすぎて変色してしまっているくらいです。

視力が初めてメガネを購入した頃からあまり変わっておらず、そこまで目が悪くないため、このようにコレクトしてこれました♪

今では立派な『メガネ族』です。コンタクトレンズは絶対に付けません、っていうか付けれません、怖いんです。目薬もうまくかけることができず、手で無理やり目を開けてやっとかけることができるくらいですから。

数年前に買った目薬も…こんな状態(-_-;)

IMG_1159

私が初めてメガネをかけたのは中学生の頃、勉強のしすぎ?ゲームのしすぎ?理由はともあれ授業中に黒板の字が見えにくくなってきたのでかけることにしました。当時はメガネが似合わずできる限りかけずに過ごしていました。そしてものすごく高価だったのを覚えています。

大学生になり、卒業旅行?で韓国に行った時に自分自身のおみやげとしてメガネを買ったんです。ブラウンふちのメガネ、確か日本円で2000円くらいでした。その後は日本でもメガネが大幅に安価になり、メガネをちょくちょく購入するようになって、そのうちファッションの一部と考えるようになり、現在に至ります。

これからも『メガネ族』として、メガネを愛し、コレクションを増やし続けていくことを誓います☆

IMG_1152

 

(Visited 87 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
山下智

山下智

入社9年目に入りました、本社工場の山下智です。 ただいまコンクリート技士の資格を取得するために日常業務+αで勉強をして頭を鍛えております。 また日頃からジムにも通い身体の方も鍛えております。 これからも意識して自分を成長させ、お客様に満足していただける製品を作っていきます。 よろしくお願いします。
山下智

最新記事 by 山下智 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

釣り日和

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です 最近は日中はポカポカして過ごしやすい日が増え

記事を読む

避暑地(川)のご紹介

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 もう6月末になりましたねー!もうすぐ7月に

記事を読む

最近ハマっていること

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 日が沈むのも早くなって、気づけばもう10月。 最近は夜

記事を読む

ダーツの世界は面白いかもね

残暑がまだ残ってますが、少しずつ涼しくなってきましたね、もう夏も終わってしまうぞ 今年の夏の思い出は

記事を読む

毎日歩く目的ができた

こんにちは ノッポ(臼井)です。 朝と晩がすっかり涼しくなってエアコン無しでも快眠できるほどに

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑