*

新年からZOO!

公開日: : 最終更新日:2018/01/05 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

新年、明けましておめでとうございます。

本年もフジプレコンブログをよろしくお願い申し上げます。

 

今年最初のブログは「フジプレコンの大食い番長」西日本営業所の田中が担当します!

普段は食べ放題やデカ盛りネタが中心ですが、基本的に休みの日は出かけることが多いので観光スポットなども紹介していきますね。

 

わたしの新年は札幌で迎えました。北海道大好きなんです(笑)だって食べ物がおいしいからね!

そういうわけで元旦から北海道神宮と円山動物園に行ってきました!!

IMG_3244

毎年恒例で初詣は必ず遠方に出かけます。去年は長嶋スパーランドで年越しライブと大阪のエキスポシティで買い物でした。

個人的に神社めぐりが大好きでよく参拝にいきますが北海道神宮の雰囲気は神秘的で今までにないものでした。

IMG_3250

元旦ですから…やっぱり大混雑( ̄▽ ̄;)

 

ここから歩いて5分くらいの場所にあるのが円山動物園。元旦から開園してるって最高!

実は動物園とか水族館が大好きでめっちゃテンションがあがるんだなあ(((o(*゚▽゚*)o)))

大好きな動物はふくろうやみみずく。それにペンギン。何時間でも見ていられます(笑)

 

ではここから円山動物園の楽しい個性的な仲間を紹介しちゃいますね。

元旦だからガラガラ~超ラッキー!

札幌市営の動物園なのに設備が整っていて建物もきれい。しかも結構広いので時間がかかるので注意が必要。当然防寒具もね。

おすすめなのは動物との距離がとにかく近いのでシャレオツな恰好はNGね。

IMG_3251

 

まずはホッキョクグマ

IMG_3256

威嚇してきたぜ。やるきまんまんじゃねーか!

 

脱力系オランウータン(笑)

IMG_3255

なんにもする気なーし

 

えぞたぬき 本日終了~こちらもやる気なーし

IMG_3254

だらしない恰好がたまらなくかわいいよね♡

 

ワニさんは浮いてるだけで結局動かなかったし…

IMG_3258

今日一番やる気がなかったヤツ(笑)

元旦くらいゆっくり休みたいよね~♪

 

俺がすきなユキヒョウ

IMG_3276

かっこいいのに鳴くとやっぱり猫なんだよね!

こんなに近くで見ることができるってたまらんなあ。

 

トラさん

IMG_3267

目の前まで来るうううっ

 

くまさん

IMG_3280

おっさんか!!

 

最後は決定的瞬間!俺と目があった時のカメさんの表情

IMG_0080

オレ…そんなに驚くほど変な顔っすか( ̄▽ ̄;)

 

とにかく個性が光る面々に時間がたりないほどでした。

北海道神宮や円山動物園は札幌市営地下鉄東西線丸山公園駅から徒歩10分~15分です。

北海道神宮の情報はこちら

円山動物園の情報はこちら

 

北海道旅行で食べた料理や観光については改めてブログに書きますね!!

 

おなかがすいたので今回はこの辺で…。またお会いしましょう。

 

(Visited 168 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【COHIBA】に出会って

13年前の夏、私の友人が「トラフって、なに?ねぇ、どんなもの? 食べるもの? 雑誌名?なになに

記事を読む

週末Runがジョグになって自転車もやりだした

昨日で6月が終わりましたね 考えることは皆 同じなのか? そうそう 今年も半分が終わってしまった。

記事を読む

残暑はこれでのりきれるザンショ!

残暑お見舞い申し上げます。 …そんな言葉が似合わないほど、急激に涼しくなった日本列島。9月って

記事を読む

初!安室ちゃんコンサート

こんにちは!豊橋工場の河合です。 まだまだ寒い日が続きますね。 皆さま体調は崩されていませんか

記事を読む

プチ贅沢♡

みなさん こんにちは♪ フジプレコン西日本営業所の田中です。1月上旬は新年の挨拶が恒例となって

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑